ご近所さんのおかげで、今年も美味しいサクランボを食べる事ができました!
というのも、これ我が家のサクランボじゃないんです。
2軒お隣の人が、共有の前庭に植えたサクランボの木。私たちは3軒が続いたテラスハウスに住んでるので、前庭は共有なんですよ♪
だけど何故か彼らは食べず、「好きに採っていいよ~」と言うわけ。単に好きじゃないのか、その夫婦には小さい女の子がいてタネを喉に詰まらせたら危ないからかしらん?
今年は春~初夏に寒い日が多かったせいか、実りは少なめ。でも甘くて美味しいサクランボなんです♥
それに今年は、けっこう野鳥が食べたのも多かったですねー。
どんな鳥が食べに来るのかなぁ?と思ったら、食べてるところを目撃した時は↓このスターリング(Starling、ムクドリの一種)でした。
この周辺には他にも野鳥は色々いるけど、ロビン(ヨーロッパコマドリ)やツグミは虫のほうが好きらしいし、カラスや鳩もサクランボの近くで見かけた事ありません。
サクランボすごく美味しいのに、野鳥にも好みがあるんですねー。
(・・?
去年と一昨年は天候に恵まれて豊作だったうえに・・・別の隣家の黒猫ちゃんがしょっちゅう外で昼寝してたので、ほぼサクランボ監視人状態だったんですよ!笑
先月から今月にかけては天気が悪かったり、気温があまり上がらない日が多くて、この子あんまり外に寝そべってません。
「僕だって色々と忙しいんニャ~~★」
(=^・^=)
いっぽうウチの裏庭は、相変わらずスズメちゃん天国。てかスズメちゃんにとって天国というより、毎日こうして見れて私が嬉しいだけかも!笑
ただ1つ残念なことに、このバードバス代わりにしてたお皿が割れちゃったんですよ、、、
カワイイ絵柄の陶器パイ皿(タルト皿?)で、チャリティーショップで99ペンスの掘り出し物だったんですけどねぇ~。
昨冬すごく寒くて夜はマイナス気温が続いたら、ある朝ヒビが入ってて。高熱には強いけどマイナス気温には弱かったんでしょう。気に入ってたからちょっと残念。
(´;ω;`)ウッ…
そこで別のバードバスになる物を探そうかな、と私が言ったらX君が「要らないんじゃない?あれスズメたち殆ど使ってなかったし、近くに運河や水たまり一杯あるから」って。
言われてみれば確かに!
というわけで以前は、こんな感じだったけど・・・。
今は雑穀パン屑だけ。それも地面に直接じゃなく、スーパーの食品トレーを再利用してパン屑を置いて、雨が降ったらすぐ回収できるようにしてます。
( ´∀`)bグッ!
そして食べてる様子を、こうして窓越しに眺めてるのが毎日の楽しみ~~。ほぼスズメちゃんストーカー状態で怪しい人!?爆
たまに沢山のスズメちゃんが来てくれると、まるでモテ期キターッ!という嬉しさ♪
子育て中のスズメちゃんが多いらしく、今は他の季節よりも早くガッツリ完食!
いっぱい咥えて巣に戻って、可愛いヒナたちに「オエッ」とあげてる光景も想像できて・・・毎日ほっこりニッコリ、楽しませてもらってますー♡♡♡
(・´з`・)
********************
今日も読んで頂いてありがとうございました!
↓ ランキング応援クリック、よろしければお願いします。
にほんブログ村