人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アップルパイ焼けたよー♪


先日いただいてきたオーガニック林檎で、アップルパイを焼きました!



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20161386.jpg


わりと美味しそうでしょ?
(*´ω`*)


アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20212255.jpg


12個のリンゴは、芯だけ除いて皮ごと使いました。なんたってオーガニックだもの、いちばん栄養がある皮を使わなくちゃね!



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20233593.jpg


すべて切り終わったら、およそ2キロ近く。そこでお砂糖(我が家はブラウンシュガー)は約10%で、200グラムにしました。

砂糖は少なめだけどカランツ(またはレーズン)も入れるし、甘さ控えめの出来上がりで丁度よかったです♪



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20263653.jpg


いちばん大きなフライパンで、油脂を使わずそのまま中火でジワジワ加熱。さらにシナモンたっぷり、クローヴとナツメグも少々でおとなのスパイシー風味に仕上げました!
(*^^)v


アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20373099.jpg


ついでに冷凍庫で眠ってた、前回のフィリング余りも混入~~。笑



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20283605.jpg


フィリング完成・・・と、ここまでは前日につくおき。というのも3個分のアップルパイになる予定だから、まずはフィリングを作って三等分したかったんですよ。

だから粗熱が冷めたら1/3は翌日用に取り分け、あとの1/3ずつはジップロック2つに入れて冷凍!



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20431567.jpg


そして翌日。市販パイシートを半分に切って焼き型の底に敷き、フィリングを詰めます。



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20445644.jpg


上のパイ生地は網目にするのメンドくさくて、底と同じのをもう1枚かぶせただけ。空気穴のため3つほど型抜きして、ほんの少ーし余ったパイ生地は丸めて乗っけました。



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20480725.jpg


水で溶いた卵黄を表面に塗って、180℃~200℃のオーヴンで30分。もし焼き色が足りないようなら、さらに5分か10分。



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20503328.jpg


はい、出来上がり~~☆彡 林檎とスパイスの香りが、めちゃめちゃ食欲を誘います!

じゃあ初日は、まだ少し温かいのを切って・・・この、焼きたてパイを切る時の「サクッ」とした音が・・・もう堪らないですよねぇぇ!!!(興奮気味w)



アップルパイ焼けたよー♪_a0123372_20572840.jpg


サクサクに焼けたパイの中に、甘さ控えめ+おとなスパイシーの林檎がたっぷり。

ちなパイ皮をサクサクに焼き上げるためには、生地は冷たいほうが成功するんだそうです。だからパイシートは直前まで冷蔵庫。また成形してからも、オーヴンに入れるまでは再び冷蔵庫に入れときました。

それが奏功したのか、本当にパリサクの美味しいパイになりましたよ~。

今は日本でも、林檎が安く出回る季節。酸味のある安い品種でフィリング一杯つくおきして、気の向いた時いつでも美味しいアップルパイに♪

じゃあ、そろそろ私もお茶の用意しまーす♪
^o^

********************

日も読んで頂いてありがとうございました!

↓ ランキング応援クリック、よろしければお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村







by londepa | 2023-10-28 21:26 | 超かんたんケーキレシピ | Comments(0)
line

お気楽ごくらく♪ロンドン&カントリーサイド半々の暮らしぶりを綴ります。


by londepa
line