おとといニューモルデンの歯医者へ行くついでに、サリー州の長女ちゃんちでガテン系作業をしてきたX君。彼女のパートナー氏と2人で庭の一部を改造する、ちょっとした土木作業なので金土の泊りがけでした。
私も同行しなかった理由は・・・1年半前に2人目の子供が生まれたので、もう客用寝室がないから!子供は別々の部屋で寝るのが一般的なイギリスでは、1人の子供に1寝室ってのが割と当たり前なんです。
だからX君は金曜夜、居間の大きめソファで寝ました。
(^▽^;)
ともあれ作業は7割方ほど出来たので、あと1回そのうち行けば完成するはず。業者さんに見積もりしてもらったら結構な額だったそうで、愛娘のためにひと肌脱いでパパさん面目躍如だよね~♪
それに先日の誕生日と来たる父の日を合わせて、カードやプレゼントも色々もらってきました。その中でも可愛らしいのは、M&Sの缶入りお菓子2つ。
車輪が動くクルマの缶はクリームリッチなトフィー、お店を模した缶にはショートブレッド。どっちとも私も半分食べちゃう(そしてワインも飲んじゃうw)から、私も嬉しいわ~♡
というわけで彼の帰宅は昨夜8時ごろだったため、夜ごはん作っておきました。
ちょっと前に買ったまま戸棚に放置してた、トムヤム・スープの素を使ってみたんですよ!1袋に1.2リットルの水を足して、具材を煮ると書いてあります。
ところでトムヤムクンといえばタイ料理。でもこれは香港ブランド李錦記だから、中華系の味かしら?
商品名も英語ではトムヤム・スープベースだけど、漢字では「冬蔭火鍋上湯」・・・てことはトムヤム風味の火鍋スープって事なんだろな~と推測しつつ、調理スタート!
具は海老と冷凍ミックスシーフード、トマト、マッシュルーム、玉ネギ、セロリを入れました。コリアンダー苦手につき、最後にトッピングしたのはセロリの葉っぱね。笑
それに別茹でしといた中華麺と、インゲンのニンニク炒めを添えて。
各自のスープ皿に取り分けながら、こんな感じで食べました!
肝心の味のほうは、確かにトムヤムクンと火鍋の中間くらいで、看板に偽りナシ。ほどよい酸味の旨辛でした。辛さは結構レベル高いので、表記の分量(1.2リットル)より水が少ないと超激辛になっちゃうかも。
またトマトやマッシュルームの量を増やしたり、お豆腐を入れちゃうのも、辛さ軽減に良さそうです。
タイ風トムヤムクンも火鍋も初体験だったX君は、最初のうち恐る恐る食べたけど、、、やがて納得したらしく、ガッツリ爆食!
値段はお店によって多少ちがうでしょうが、大体1ポンド前後。次回また見つけたら、もう1つか2つ買い置きしとこうと思います~~♪
( ^)o(^ )
*********************
今日も読んで頂いてありがとうございました!
↓ ランキング応援クリック、よろしければお願いします。
にほんブログ村