X君の不在期間は基本、毎日おひとり様の食事。自分の好きなもの三昧なうえ、レンチン食品やインスタント食品も登場回数多めです!
これはスーパー「セインズベリーズ」のレンチン・パスタ、海老入りクリームソース。実をいうとX君は生クリームを使った料理が好きじゃないので、この時とばかりに爆食しちゃうよっ!
(≧∇≦)
どうも期間限定らしい「キングプローン・アルフレード」。海老とグリンピースの具にパルミジャーノ、白ワイン、レモンも加えたクリームソースが濃厚~♡
レンチンして熱々のところに黒コショウたっぷりかけて、美味しくいただきました!
また或る日は、オーヴンで焼くだけムサカ。
ラムひき肉、茄子、じゃが芋、ベシャメルソースの重ね焼きは自分で作るのメンドクサイから、出来合い品は大助かり。2人前なので半分ずつ、2晩かけて食べました。
まあ頑張れば1回で食べきれたかもしれないけどねー、ソコ頑張りどころじゃないし、、、
それにチップスも、少し付けちゃったから!笑
これはレンチン2分で出来る食べきりサイズで、冷凍食品。
少しだけ欲しい時ちょうどいいけど、味はまあまあ?この日のムサカみたいにソースたっぷりの食事や、ケチャップなどのディップがあれば、それなりに満足感を得られます。
そして究極のインスタント食品といえば・・・。
そう、カップ麺ですよ!!!
なんたって世界初のカップ麺発祥の国ジャパーンから来た私、カップ麺はときどき無性に恋しくなります。
でもX君はリタイアするまで某複合メーカーのIT職。そこには食品部門もありイギリス版カップ麺も作ってたので、それらに含まれる材料とくに化学調味料類の多さに驚愕!
だから私がカップ麺を買おうとすると、強硬に阻止するんですね。まあ理由は分かるけど、たまにはイイじゃん?
というわけで「イツ」の春雨ヌードル、セサミグレーズというのを買ってみました。作り方はカップ焼きそばの要領で最初に麺だけ熱湯で戻してから、湯切りをしてソースを混ぜる方式。
出来上がりはこんな感じ。ほぼ具なし担々麺という味で、濃厚うま辛!
これがソースの小袋なんだけど、その裏に書いてあった記述がすごーく気になるんですよ。
トシオが制作。伝統的なウマミ(旨み)を大切にしたソース造りの達人、トシオさんが作ったソース・・・で、トシオって誰なの?!というと、醤油醸造の一家出身という記述のみ。
気になって気になってItsuのウエブサイトまで見たんだけど、やっぱりトシオさんは醤油醸造家の出身で、その一家はつゆやタレの製造元として日本で有名とのこと。
うーん、ますます気になる、、、けど日本には醤油やつゆのメーカーって沢山あるもんねぇ~。トシオさんの正体、いつか知りたい!(Itsuだけにw)
もちろんカップ麺やレンチン食品だけじゃ、いくらなんでも不健康。そういう日は作り置きしといた野菜炒めや、野菜ごった煮を温めて前菜か副菜にしてます。
それに今日はお友達に、自家製オーガニック小松菜もいただいたんですよ!以前からインスタのFFだったけど、実は近隣に住んでることが分かってリア友になりたいなーと♪
という事については、また別の日に・・・。
灼熱のギリシャからX君が戻ってくるまで、あと1週間くらい。それまで思いっきりデブ活に邁進しまーす!
( ^)o(^ )
*********************
今日も読んで頂いてありがとうございました!
↓ ランキング応援クリック、よろしければお願いします。
にほんブログ村