人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もモミの木★クリスマスツリー


木曜日はロンドン・セントパンクラス駅以外でも、至る所で大小のクリスマスツリーを見かけました。


今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_01442229.jpg


駅なかショップも各々ツリーやデコレーションに工夫を凝らしてて、素通りするのが惜しいほど・・・とは言え、いちいち立ち止まってたらキリないのが悩み。
(^▽^;)


今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_01482471.jpg


いっぽう隣接するキングズクロス駅では、去年はハリーポッターのツリーが目を引いたけど、、、今年はプレーンでスポンサー名のないツリー。まあ、これはこれでシンプル・イズ・ビューティフルね♪

ちな、去年のは↓こちら。





そのあと急行列車に2時間ほど乗って、到着したヨーク駅。



今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_01552222.jpg


ここは毎年、鉄道会社LNER(ロンドン・ノースイースタン鉄道)のもの。

そして路線バスに乗って、Aちゃん宅に着いたら・・・。



今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_02014420.jpg


その数日前に届いた、本物モミの木が飾られていました~~☆彡



今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_02121314.jpg


これはAちゃんのお勤め先ハウス&ガーデンズからの、言わば社員ボーナス現物支給的なもの。笑 

オーナー男爵一家は広大な敷地があるので、その一角でモミの木を育てて冬のサイドビジネスに販売してるのです。そして社員は好きなサイズの木を選んで、届けてもらうというわけ。

そこに勤め始めて3回目のクリスマス、3本目のモミの木です。



今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_02131350.jpg


昼間の自然光で見ると、こんな感じで・・・。



今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_02153747.jpg


小~さな松ボックリが所どころに付いてるのが、けっこう可愛い♪

イギリスでは1月5日にクリスマス飾りを片付けるので、その後は地方行政がリサイクルに回収したり、家庭でコンポスト材料に利用したり。

じゃあ適当に切って、薪ストーブの焚き木にすれば?と思ったら、モミの木は樹脂や樹液が多いから燃やすと環境に悪いんだって。産業リサイクルでは木材チップやコンポストとして再利用されるようです。



今年もモミの木★クリスマスツリー_a0123372_22524450.jpg


仄かな木の香りで、リラックス効果もあるのか・・・みたたんお気に入り居眠りスポットにもなってます~♡
(*´ω`*)


*********************

日も読んで頂いてありがとうございました!

↓ ランキング応援クリック、よろしければお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村






by londepa | 2024-12-08 22:59 | Comments(0)
line

お気楽ごくらく♪ロンドン&カントリーサイド半々の暮らしぶりを綴ります。


by londepa
line