Aちゃん達が泊まったのはホテルじゃなく「リヤド」と呼ばれるモロッコならではの宿泊施設。古い大邸宅を改装して複数の客室に分けたもので、モロッコらしい内装が特徴だそうです。
イギリスで元マナーハウスを改装したホテルや、日本ならば大きな屋敷を民宿に変えたようなノリかしら。
でもリヤドの特徴のひとつは、ほぼ必ず中庭があること。
大きな中庭があるのが大邸宅の常識だった(てか中庭も設けられないほど小さな敷地なんて大邸宅じゃないw)ようで、リヤドになってからも活用されてるんですね。
なおプールやハマムも併設したリヤドも多いらしいけど、Aちゃん達が泊まった所はナシ。まあ3泊4日じゃ観光するのに忙しくて、あっても使う暇なかったかな。笑
こちら↑は、そんなリヤドでの朝食・・・って、ええ?朝からビール?!
Σ(・ω・ノ)ノ!
と思ったら、これミントティーでした。右上に見えるのがティーポット。給仕さんがポットを高々と持ち上げて、グラス目がけてジャーッと勢いよく注ぐため、泡々が出来るんですね~♪
それに考えてみれば基本イスラム教の国だから、アルコールは無いのがデフォ。
でも観光も重要産業だから厳格な全面禁止じゃないし、とりわけ海外からの旅行者が多いエリアにはワインやビールを出すお店もあるそうです。
でも郷に入っては郷に従えで、滞在中はお茶、コーヒー、ペットボトル入り水やソフトドリンクで過ごしてました。
ちな↑これはリヤドの屋上で日光浴と読書しようと思ったら、スタッフの人がいたので持参のスニッカーズをあげたところ、お返しにお茶とお菓子をもらっちゃいましたの図。
(*´ω`*)
お昼は外の大衆食堂で。この日はAちゃんがチキンサンド&チップス(赤いトマト角切りはサルサソース)、JS君はモロッコ流ミートボール、ケフタ。
その次の日も、お昼はチキンサンドを食べてたAちゃん。モロッコのパンはピタ風のフラットブレッドが多いみたい。
そしてJS君のラム&クスクス。朝食以外ほぼほぼラム三昧だった彼、滞在中にどんだけ食べたことやら~。笑
そして観光の合間には、モロッコご自慢のコーヒーも♪
熱した砂にポットの下部を埋めるようにして、煮出すコーヒー。ギリシャやトルコでも同じように淹れるコーヒーあるけど、このコーヒー屋さんは「サハラ砂漠の熱砂だからベリースペシャル!笑」とモロッコジョーク飛ばしてたらしい~。
( ゚∀゚)アハハ
夜はフナ広場を見晴らすテラス席で。JS君は大好きなラムのタジン。どっさり野菜の下で、お肉が見えないけど、、、
別の日のラム・タジンも全く同じスタイルだったから、これがスタンダードなんですね~。
Aちゃんはラムのケバブ&どっさりトッピングされてるのは、コリアンダーです!
そんなモロッコご当地グルメに舌鼓を打ちつつ、シッカリ猫活も怠らない2人でした~~♡
(=^・^=)
*********************
今日も読んで頂いてありがとうございました!
↓ ランキング応援クリック、よろしければお願いします。

にほんブログ村